中村 拓海

オピニオン

外国人労働者の受け入れ~日本型移民政策のこれからを考える~

外国人労働者の受入れ状況を簡単に述べると、日本の在留外国人は現在約200万人(人口の2%未満)。そして、日本の外国人労働者は、厚労省調査で71.8万人(2013.10月末)。ただし、公的な調査で拾えない中小零細や飲食業従業員など含めると実際...
オピニオン

高度外国人材の活用~ドイツの成功事例から~

ドイツでは第二次世界大戦後の経済成長期に多数の移民を受け入れてきた歴史から、企業において、異文化コミュニケーションや思考の多様性など、いわゆるダイバーシティ経営が当然のものとなっており、企業活動におけるイノベーション、合理化そして労働生産性に良い影響を与えているそうです。
オピニオン

外国人留学生を長州ファイブに

長州ファイブ(長州五傑)と呼ばれる幕末長州(山口県)の五人の志士たちをご存じでしょうか。伊藤博文(後の初代総理大臣)井上馨(後の大蔵大臣)、井上勝(後の鉄道庁長官)、遠藤謹助(後の造幣局長)、山尾庸三(法制局長官)の五人です。彼らが留学した...
オピニオン

外国人留学生の多様性

ひとくくりにできない「留学生」 皆さんは「留学生」と聞くとどのような人物を思い浮かべますか? -母国で優秀な大学・大学院に所属しており、国の奨学金を受けて来日している。 -母国語、英語、日本語が堪能で、他の言語の素養もある。 -とにかく頭が...
オピニオン

留学生の就職が2割増、1万5千人を突破

留学生の就職が史上最高の数に  日本の大学・短大や専門学校等の教育機関を修了後、日本企業等への就職のために在留資格を申請し許可された留学生が昨年、1万5千人を初めて突破し、史上最高の数に達しました。法務省入国管理局によると、平成27年の一年...
オピニオン

まずは高度外国人材と留学生との共生を

日本の労働力不足と外国人雇用 人口減に直面する日本経済の成長には労働力の確保が不可欠です。当然、労働者とは日本社会での生活者(消費者)であり納税者でもあります。現在の日本の失業率は3.1%で経済協力開発機構(OECD)加盟国でも最低レベルで...
オピニオン

外国人とダイバーシティ~ラグビー日本代表から学ぶ~

ラグビー日本代表選手でもあり、代表監督も努めた平尾誠司氏が他界されました。53歳は、日本の平均寿命から考えても若すぎます。 2019年にワールドカップが日本で開催されるのを目にすることが出来なかったのは、さぞかし無念だったと思います。ご冥福...
オピニオン

「産業首都」愛知県のベトナム人増加と近未来像

「産業首都」愛知県とベトナム人増加 2週続けて、愛知県まで出張に行ってきました。愛知県に本社を置く異なる企業に異なる職種で、いずれもベトナム高度外国人材を紹介するためです。職種の1つはCADオペレーターで、もう1つは製造業でのベトナム現地法...
オピニオン

“今”の日本語能力重視が“将来”の勝機を逃すー優秀な外国人材を採用するためにー

“ビジネスシーンにおける日本語能力”を採用基準にするということ 『日本企業による元外国人留学生の高度人材活用に関する調査報告書』()によると、「意思疎通・コミュニケーションに問題」「言葉の問題」「細かいニュアンス・表現が伝わらない」など、採...
オピニオン

IT業界における外国人材のコミュニケーション力について

IT業界の直面する人材ギャップ 経済産業省が2016年6月10日に発表した、日本国内IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果によると、IT人材は現在、91.9万人なのに対し、17.1万人が不足していると推計しています。人口減少に伴い、退...