オピニオン

外国人労働者の受け入れ~日本型移民政策のこれからを考える~

外国人労働者の受入れ状況を簡単に述べると、日本の在留外国人は現在約200万人(人口の2%未満)。そして、日本の外国人労働者は、厚労省調査で71.8万人(2013.10月末)。ただし、公的な調査で拾えない中小零細や飲食業従業員など含めると実際...
オピニオン

高度外国人材の活用~ドイツの成功事例から~

ドイツでは第二次世界大戦後の経済成長期に多数の移民を受け入れてきた歴史から、企業において、異文化コミュニケーションや思考の多様性など、いわゆるダイバーシティ経営が当然のものとなっており、企業活動におけるイノベーション、合理化そして労働生産性に良い影響を与えているそうです。
オピニオン

外国人留学生を長州ファイブに

長州ファイブ(長州五傑)と呼ばれる幕末長州(山口県)の五人の志士たちをご存じでしょうか。伊藤博文(後の初代総理大臣)井上馨(後の大蔵大臣)、井上勝(後の鉄道庁長官)、遠藤謹助(後の造幣局長)、山尾庸三(法制局長官)の五人です。彼らが留学した...
オピニオン

外国人留学生の多様性

ひとくくりにできない「留学生」 皆さんは「留学生」と聞くとどのような人物を思い浮かべますか? -母国で優秀な大学・大学院に所属しており、国の奨学金を受けて来日している。 -母国語、英語、日本語が堪能で、他の言語の素養もある。 -とにかく頭が...
世界ののぞき穴

クリケットをわらう日本人|競技人口から見る世界スポーツの『常識』

陸上競技・十種競技の元日本チャンピオンである武井壮さんが、『オトナの育て方』という講演を行った際の映像があります(武井壮さんの公式YouTubeチャンネルで観られます)。その中で武井さんは、「僕が親の立場なら、子どもはインドに行かせて、スポ...
異文化コミュニケーション術

日本人は英語が苦手って本当?英語を使って働きながら感じること

『日本人なのに英語が出来るの?すごいね!』海外に行ったり日本に来た外国人と話したり、そういった場面で幾度か耳にした言葉です。しかし、その言葉を繰り返し聞くほど感じたのは「日本人は英語が苦手って本当…?」という疑問です。
世界ののぞき穴

再生と破壊が同時に行われるマングローブと周辺地域の未来

森林資源や地球環境の問題が語られる際に、ときどき耳にする言葉「マングローブ」 皆さんも多分、映像か何かで水辺に生える沢山の木々を見たことがあると思います。そう、マングローブは単一の植物の名前ではなく、海水の干潮満潮の影響を受け、満潮時には海...
世界ののぞき穴

ベトナムのご飯の話 ※夜中に読まないでください。

わが家は「食事こそが人生の楽しみ」と言わんばかりに、エンゲル係数が高いんです。そのぶん服や小物にはそれほどお金はかけません。 とにかく小さい頃から食事が何より好きなため、いまこうやって記事を書いてる最中にも、この前お義母さんからいただいた沖...
世界ののぞき穴

本当に社会主義国?高層ビル乱立の超近代化都市「ホーチミン市」

ベトナムの代表的な都市「ホーチミン市」と「ハノイ」。北と南それぞれの都市ごとの魅力に光を当てることによってベトナム全体が見えてくると思います。 商業都市「ホーチミン市」の魅力 1975年4月30日、ホー・チ・ミン率いる解放戦線は旧南ベトナム...
オピニオン

留学生の就職が2割増、1万5千人を突破

留学生の就職が史上最高の数に  日本の大学・短大や専門学校等の教育機関を修了後、日本企業等への就職のために在留資格を申請し許可された留学生が昨年、1万5千人を初めて突破し、史上最高の数に達しました。法務省入国管理局によると、平成27年の一年...