異文化コミュニケーション

外国人雇用のコツ

採用した外国人材が定着しない・・・その原因は?

外国人社員が定着しない、そのワケとは? 少なくない時間と費用をかけて、「この人こそは!」という外国人材を採用したのに、1年も経たずに辞めてしまった・・・そのような悩みを聞くことがしばしばあります。慎重に選考を重ね、高い入社意欲も確認した。面...
オピニオン

外国人社員の活躍、難しく考えるのはやめよう。

我慢の果てに気づいた日本の企業文化 7月25日付の日本経済新聞電子版より『海外目線でおもてなし ニッポンの不思議と日々格闘』という記事が出ていました。その中で、日本の商習慣に戸惑いながらも活躍する外国人社員の姿が描かれていました。 「日本の...
オピニオン

異文化の受け入れについて考えてみる

異文化と触れていてストレスを感じないのか? 先日、セミナーでお話をしたときに 中村さんは、様々な外国籍の人と触れていてストレスに感じることはないのですか? という質問を受けました。「ほとんど感じません。」とそのとき答えたのですが、「なんでス...
外国人雇用のコツ

外国人社員とのコミュニケーション-『やさしい日本語』を使いこなす3つのコツと注意点

10年ほど前、こんな経験をしました。 出張先で、取引先のアメリカ人スタッフとオーストラリア人スタッフ、そして私の三人で食事をすることになり、私は「ちょっと困ったな」と思っていました。悪い予感は的中。アメリカ人スタッフはとても早口の英語で話し...
異文化コミュニケーション術

外国人と働くグローバル化へのFirst Step!英語習得論2.0

英語に対してあまり自信が持てない人にとって「英語が流暢に使えたら…」という希望は一度くらい抱いたことがあるのではないでしょうか? 現代の日本社会において英語にまつわるスキルに対する考え方は二極化してきていると感じます。 グローバル化により英...
異文化コミュニケーション術

多文化コミュニケーションを考える-共通の体験や記憶を持っていない人たち

コミュニケーションに役立つ共通の体験や記憶 小学生のころ、中高生のころ、大学生や新入社員時代に、それぞれ流行っていたものを思い出せるでしょうか? 例えば、1986年生まれの筆者の場合小学生時代を過ごしたのは1990年代で、テレビではダウンタ...
異文化コミュニケーション術

外国人材との共通の話題を探す–日本と世界のソフトパワーの比較から

「多文化コミュニケーションを考える-共通の体験や記憶を持っていない人たち」では、私たち日本人が持っている子ども時代の記憶と、大人になってから来日した外国人が持っている記憶には大きな違いがあることを考察しました。それ故、日本人同士のコミュニケ...
異文化コミュニケーション術

外国人材との共通の話題を探す–世界進出した日本のソフトパワーから

前回の記事『外国人材との共通の話題を探す–日本と世界のソフトパワーの比較から』では、アメリカ・インド・韓国の国境を越えたソフトパワーと、各国におけるそれらの受け入れられ方の違いを考察しました。今回の記事では、国境を越えた日本のソフトパワーと...
異文化コミュニケーション術

グローバル人材に必要な言語能力と関係する3つの要素

ビジネスのグローバル化に伴い、グローバル人材という言葉をよく聞くようになりました。 グローバル人材とは、簡単に言えば『言語、文化、価値観の違いを乗り越えて、海外の人々と円滑なビジネスコミュニケーションを図ることができ、最大限のパフォーマンス...
異文化コミュニケーション術

ツアーガイドが考える異文化コミュニケーションの本質

外国人との会話をするには同じ言語さえ使っていればお互いの言いたいことは通じ合えると思っていませんか?果たして、本当にそうでしょうか? 逆に、外国人と英語で会話できているのに、なんだか話が盛り上がらない、あるいはたまにミスコミュニケーションが...