中村 拓海

外国人雇用のコツ

地方での高度外国人材採用は難しい?

本当に地方に高度外国人材は来てくれるのか? 弊社から外国人材を紹介させて頂いている中には、地方の企業様も少なくありません。今でこそ順調に外国人材の採用・定着が進んでいるそれらの企業様が、はじめて採用をするとき、共通して気にされたのは「本当に...
外国人雇用のコツ

在留資格のリスクマネジメント 卒業から入社まで時間が空く場合は要注意!

卒業から入社まで時間が空く場合は要注意 毎年、何万人もの留学生が日本で就職する際に"留学ビザ"から"就労ビザ"へ変更しています。多くの場合、卒業する年度の12月1日から2月くらいまでに在留資格の変更申請を行い、4月1日の入社に備えます。 今...
オピニオン

外国人社員の活躍、難しく考えるのはやめよう。

我慢の果てに気づいた日本の企業文化 7月25日付の日本経済新聞電子版より『海外目線でおもてなし ニッポンの不思議と日々格闘』という記事が出ていました。その中で、日本の商習慣に戸惑いながらも活躍する外国人社員の姿が描かれていました。 「日本の...
オピニオン

高度外国人材と日本企業のグローバル化

日本国内の大企業においても、①グローバルビジネスへの適応 ②多様性を活かした組織活性 ③少子高齢化対策などの理由で外国人を正社員として採用する流れが少しづつではありますが、確実に広まってきています。 しかし、日本全体の労働者における外国人比...
外国人雇用のコツ

外国人採用で使える便利な日本語能力試験4選

日本語能力試験についておさらい 外国人の日本語能力を測る試験として最も知られているものは「日本語能力試験(JLPT)」でしょう。N5からN1までの5段階の評価で、最上位のN1合格者は「幅広い場面で使われる日本語を理解することができる」とされ...
オピニオン

異文化の受け入れについて考えてみる

異文化と触れていてストレスを感じないのか? 先日、セミナーでお話をしたときに 中村さんは、様々な外国籍の人と触れていてストレスに感じることはないのですか? という質問を受けました。「ほとんど感じません。」とそのとき答えたのですが、「なんでス...
オピニオン

日本のダイバーシティの理想と現実

美しい理想。厳しい現実。 6月9日、DIAMOND ONLINEより『日本の「ダイバーシティ」社会に、外国人労働者は何をもたらすか?』という記事が出ていました。外国人労働者をダイバーシティの文脈で取り上げています。記事の最後には、この類の記...
外国人雇用のコツ

外国人社員のパフォーマンスが低いと感じたら確認すべきこと

外国人社員のパフォーマンスは低い? 外国人雇用の相談を受けていると「外国人社員が思ったような活躍をしてくれない・・・」という内容がよく寄せられます。具体的には、以下のような悩みがあるそうです。 「自分の仕事じゃない」「自分のミスじゃない」と...
留学生の就職支援

【留学生の就活対策】自己分析のやり方

【留学生の就活対策】シリーズの一本目のテーマは『自己分析』です。 留学生が日本という異国でキャリアを築くことは簡単なことではなく、仕事を始めてからは数え切れないほどの困難に直面します。 日本語でうまくお客様と会話できない 上司との関係がうま...
留学生の就職支援

【留学生の就活対策】企業研究のやり方

【留学生の就活対策】シリーズの二本目のテーマは『企業研究』です。 留学生が面接で苦労するのは、日本語の問題以上に企業研究不足が原因だと私は考えています。面接官は日本語のプロフェッショナルではないので、どれだけ正しい日本語を使えているかは測定...